10/19~10/20で奥出雲町のモニターツアーがありましたよ。
小学生のお子さんがおられる親子、3組にご参加いただきました。
昨年農家民泊をはじめた「大上ヱの里」で「仁多米の釜戸炊き体験」をしてもらいましたよ。
竹筒で吹く体験はなかなかできないですよね。
煮しめは子供たちには大人の味だったかな?(笑)大人には大人気でしたよ。ほかほかの仁多米のご飯やしし汁も大好評でした。
奥出雲多根自然博物館では、アンモナイトに触ってみたり、
「まるで宝石みたい!」とカラフルな展示の仕方にお母さん方も興味深々でした。
そして鬼の舌震では、あいにくの雨模様でしたが、
子供たちは「大自然を感じれる鬼の舌震は、普通の休日ではいかない所に家族で楽しめてよかった」と感想を言ってくれました。
頑張って歩いたあとの甘い焼き芋は体にしみますね♪
夜はグランピングができる施設の「i-Rbase」でのBBQを楽しみました。
奥出雲産の牛肉・豚肉・鶏肉・しし肉に野菜。そして仁多米のおにぎりもみなさんたくさん食べておられましたよ。
焚火にもチャレンジ!
次の日は、オオサンショウウオ観察へ。
田んぼのあぜ道を歩いて自然を感じておられました。
オオサンショウウオの生態について聞いたり、素敵なおもてなしを受けました。そしてこんなにかわいいお土産もいただきましたよ。
オオサンショウウオのゼリーは青りんご味でしたよ。
やまなみファームでのポニーには子供たちもお母さんたちも大喜びでしたよ。
かわいいうさぎさんを追っかけて餌やり体験。
昼食は川西そば工房さんにて「奥出雲のそば」をいただきまーす!
最後は奥出雲たたらと刀剣館へ。
ふいご体験に挑戦!
たたらのクイズに挑戦!ちょっと難しかったかな?答え合わせドキドキの瞬間です^^
1泊2日の奥出雲町魅力発見モニターツアーはあっという間に終わりました。
奥出雲の自然豊かな風景はもちろん、それぞれの施設や宿泊先でのおもてなし、奥出雲の人とのふれあいを通して魅力が伝わったのではないかと思います。